スポンサーリンク

大阪造幣局桜の通り抜けへのアクセスと混雑を避けられる時間帯

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
お花見

1658084be2406a8a6510454b4d751300_s

大阪造幣局の桜の通り抜けを見に行きたいんだけど…

  • 電車ではどうやって行けばいい?
  • どのくらい混雑する?
  • 空いてる時間は?

大阪府大阪市にある大阪造幣局では桜の開花時期に合わせて「桜の通り抜け」というイベントが行われます。多い時には100万人が訪れる人気の観光スポットですが、いつ、どのように行くのが一番混雑を避けられるのでしょうか。今回は大阪造幣局へのアクセス、混雑を避けて桜が見られる時間について担当者の方にお話をお聞きしましたのでその情報をお伝えします。

スポンサーリンク

造幣局の桜を見るのに最適なアクセス方法

大阪造幣局は大阪市北区にあり、桜の時期になると造幣局の構内にある全長560mの通路が解放され、約350本の桜並木を観賞することができます。この場所は通称「桜の通り抜け」と呼ばれています。

大阪造幣局の最寄り駅は?

大阪造幣局へは下記の3つの駅が利用できます。

  • 地下鉄谷町(たにまち)線または京阪本線(けいはんほんせん)天満橋(てんまばし)駅【京阪東口・2号出口】
  • JR東西線 大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)駅【JR2号出口】
  • JR東西線 大阪城北詰(おおさかじょうきたづめ)駅【JR3号出口】
    各駅徒歩15分

どの駅からも徒歩15分ほどで造幣局まで行くことが出来ます。会場までの混み具合や時間にはさほど違いはありませんが、造幣局の担当者の方のおすすめは入口に少し近い「天満橋駅」とのことでした。混雑はしますが大行列が出来て前に進まないというほどではないとのことです。

もっと混雑を避けたい場合は次に紹介するように来場時間にも気をつけるようにしましょう。

大阪造幣局の桜が特に混雑するのはいつ?

桜の通り抜けは例年70~80万人ほどの観光客でにぎわい、多い時には100万人以上の観光客が訪れます。混雑するのは毎日の開始時間近辺(平日午前10~11時と土日午前9~11時ごろ)と夕方のライトアップが始まる日没後~午後8時頃までとなっており、晴れの日は特に混雑します。

また、この時期は桜の通り抜けを見るためのツアーバスも多く、平日の開始時間はツアー客でいっぱいになることもあります。平日の夕方17~18時以降は仕事終わりのサラリーマンたちでにぎわい、土日はほぼ終日混雑が見込まれます。

スポンサーリンク

造幣局の桜を見るならこの時間を狙え!

造幣局が比較的空いている時間は平日の12~15時ごろ、土日の14~15時ごろとなっています。すごく短い時間ですが、小さなお子様やお年寄りなどがいらっしゃるご家庭はこの時間を狙うと良いでしょう。

桜の通り抜け基本情報

桜の通り抜けの開催時期は?

桜の通り抜けの開催時期は毎年の桜の開花時期によって変わります。

2016年は4月8日(金)から4月14日(木)になります。
桜の通り抜けの通路に入れる時間は毎年

  • 平日:午前10時~午後9時
  • 土日:午前9時~午後9時

となっています。

桜の通り抜けの桜の見頃は?

造幣局に植えられている桜のほとんどは八重桜で、ソメイヨシノよりも遅咲きであることが知られています。近年の開催時期は

  • 2015年(平成27年)4月9日(木)~4月15日(水)
  • 2014年(平成26年)4月11日(金)~4月17日(木)
  • 2013年(平成25年)4月16日(火)~4月22日(月)

となっていることから例年4月10日頃から4月18日頃が見ごろとなっています。

桜の通り抜けの見どころは?

桜の通り抜けでは

  • 大手鞠や紅手鞠などの珍しい桜
  • 赤い色が美しいめがね橋や赤レンガの造幣博物館と桜のコラボレーション
  • 夜間ライトアップ
  • 記念貨幣の販売

なども行われます。また周辺には

  • たくさんの屋台

が出ますので、お祭り気分で桜を楽しむことが出来ます。

桜観賞時の注意点は?

桜の通り抜けは一方通行です。造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)に向かって進むことになりますので、入口を間違えないようにしましょう。また駐車場がありませんので、公共交通機関での来場が便利です。あわせて下記の行為も禁止となっていますので、事前に確認しておきましょう。

  • 通路内での飲食・タバコ
  • 自撮り棒・日傘の使用
  • 自転車・ペットの入場

まとめ

桜の通り抜けでは、良くお花見で目にするソメイヨシノとは違う時期に満開を迎える八重桜が見れますので、1シーズンで2回(以上)お花見をすることができます。ぜひ4月中旬には大阪造幣局へ桜を見に出かけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました