スポンサーリンク

七五三の写真は親も一緒に撮る?子供だけ?家族写真は必要?

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
七五三

【女性エプロン】正面_はてな写真スタジオで七五三の撮影をしようと思うんだけど…

  • これって親も一緒に写るもの?
  • 子供だけでいいの?

お子様の七五三のお祝い、キチンを写真を撮って思い出に残したいと思われる方は多いと思います。でも、子どもだけで撮ろうか親も一緒に撮ろうか迷っているご家庭も少なくありません。
今回は七五三の写真を子どもだけで撮る派と家族で撮る派の意見をまとめてみましたので、参考になればと思います。

スポンサーリンク

七五三の写真は親も一緒に撮る?

「七五三は子供のお祝いだから写真は子供だけでいいか~と思っていたんだけど、親戚に聞いたら家族写真を撮ったほうが良いと言われちゃって…どうしようか迷ってるんだよね~」
先日友人からそんな話をされたんですが、私は、「たしかに七五三のお祝いは子供のお祝いだけど、自分の子供が七五三を迎えたら家族写真を撮りたいな~」と思ったんですが、先輩ママさんやパパさんに聞いてみるとそれぞれメリットやデメリットがあるようです。
せっかくの御祝い事なので悔いのないようにしたいし、自分の子どもの七五三も来年に差し迫っているので、気になっていろいろと調べてみることにしました。

七五三の写真を子供だけで撮る派の意見

まず七五三の写真を子どもだけで撮った場合の意見なのですが、

  • 自分も正装をするのが面倒

という意見が意外と多くありました。「家族写真を撮るなら自分もちゃんとした格好をしなきゃと思うけどいい感じの服を持っていないし、七五三のために洋服をそろえるのが面倒」と・・・う~ん、これも一利ありますね。子供のお祝いなので子供のためなら頑張ろう!と思われる親御さんもいらっしゃるとは思いますが、仕事が忙しかったりなかなか時間が取れないとこのような考えになってしまうのも分かる気がします。

それに七五三の親の服装って両親で服の格をそろえなければいけないという話も聞くので(フォーマルならフォーマルで父母ともそろえる)両親で揃えるとなると手間もお金もかかりますよね。なかなか大変だというのが現状のようです。
あとは、

  • 家族写真を撮ると写真代が多くかかる

というのもあります。たしかに子供だけの写真は絶対に撮りたい、でも家族写真も撮りたい、となってしまうと2枚購入することになり、料金が余計にかかってしまいますよね。

  • 家族写真は選ぶのが大変

家族写真を撮ると全員が素敵な笑顔で、「コレがベスト!」といった写真はなかなか撮れないもので、子供中心の記念撮影にも関わらず親の顔で写真を選んでしまう可能性もゼロではありません。そんなことを懸念してか「最初から家族写真は撮らないことに決めた」という方もいらっしゃいます。確かに私も家族写真を撮った時、子どもの顔が第一だとは思いつつも自分の写真写りもなるべくいいものを選びたいと思って余計に時間を食った経験があります(;・∀・)

  • 家族写真はスタジオ以外で撮る

スタジオで写真を撮ると準備に時間がかかったり、お金がかかるということからスタジオでは家族写真を撮らずに、お参りに行った神社などで家族写真を撮るという方も多いです。確かにこの方法ならお金はかかりませんし、数枚とることで全員がベストなショットを撮ることもできそうですね^^

意外とマイナスのイメージから子供だけの写真にしたという方が多いようですが、やはり

子供メインの行事だから子供だけのベストショットを選びたい

という意見も多くあります。子供だけの写真を撮ると決めておけばお子様のベストな表情を選んで現像すればいいので、余計な時間もお金もかかりませんね。

スポンサーリンク

七五三で家族写真も必要という派の意見

一方、七五三のお祝いは子供のお祝いだけど、記念写真は家族全員で残したい!という方もたくさんいらっしゃいます。

  • その時の子供の写真は一生もの

子供の成長は大人がびっくりするほど早いものです。顔もどんどん変わっていきます。その一瞬一瞬の表情や雰囲気を家族全員で写真として残したいという場合に3歳、5歳、7歳という節目の七五三の写真はいいタイミングだと言えます。

  • おじいちゃんおばあちゃんとも撮りたい

七五三のお祝いは親御さんだけではなく、おじいちゃんおばあちゃんも一緒にお祝いをする方も多いです。親子での写真は撮る機会は多いものの祖父母と撮る機会というのは少ないため、記念に3世代で家族写真を撮る方も多いです。

まとめ

七五三の写真は子供だけでも家族写真でもいいところがたくさんあります。ご家族と話し合ってみてお子様を一番気持ちよくお祝いできる撮影方法を探してみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました