子供がインフルエンザにかかっちゃったんだけど・・・
- タミフルって子供に使うとダメなんじゃなかったっけ?
- 副作用が怖いからタミフル以外で治したい
- でも普通の薬ってインフルエンザに効くのかな?
先日インフルエンザB型にかかってしまった息子(2歳)。
高熱は出にくいと聞いていたインフルB型でしたが、40度近い高熱と咳や痰による嘔吐。。
本当にかわいそうでした(T_T)
インフルエンザと言えばタミフルやリレンザが有名ですが、子供に使うのはちょっと不安ですよね。
今回は子どもがインフルエンザにかかったけどタミフルやリレンザ、イナビルなどの抗インフルエンザ薬を使わずに完治した体験談についてご紹介です。
今不安に思われている保護者様のお役に立てたらうれしいです。
子供がインフルエンザにかかったらタミフルを飲まないとダメ?
結果から先にお伝えしてしまうと、インフルエンザにかかったとしてもタミフルを服用しないことは可能です。
子供のインフルを疑って初めて小児科に連れて行った時は「インフルといえばやっぱりタミフルだよな…勧められたらどうしよう、副作用が怖いから断りたいな…」なんて思っていました。
でも実際に小児科の先生に話を聞いてみると「インフルエンザだからと言って必ずしもタミフルやリレンザなどの抗インフルエンザ薬を使う必要はない」ということ。
インフルエンザと言っても普通の風邪薬で治せるとのことでした。
これにはびっくり。
大人がインフルで病院にかかると必ずと言っていいほどタミフルを処方されますよね。
なのでてっきり抗インフルエンザ薬でないとインフルエンザは治せないのかと思っていました^^;
インフルエンザの治療はタミフル以外でもOK
小児科の先生には「リレンザは吸入薬だから2歳の子供には使えないけど、タミフルなら使うことができる。お母さんのご希望を聞きたいんだけどどうしますか?」と言われました。
私はお医者さんというと「はいインフルね、じゃあコレ飲んどいて」みたいな感じで一方的なイメージが合ったんですが(←え?)、ちゃんと患者さんの方を向いて話を聞いてくれました。
あとで調べてわかったことなのですが、小児科医の多くは親御さんと相談してタミフルなどの抗インフルエンザ薬を使うかどうかを相談してくれるようなんです。
私の勝手なイメージで失礼いたしましたm(_ _)m
ということで「タミフルを使うか?」聞かれた時私は即答で「タミフルは使わないで直したいです」と伝えました。
タミフル以外の処方されたお薬は?
このとき処方されたのは
- アスベリンドライシロップ・カルボシステインDS・ムコダイン(ニポラジン小児細粒)
- ホクナリンテープ
- カロナール
いう普通の風邪のときに処方される薬と全くおなじお薬でした。
いつも使い慣れている薬だけあって母親的にも安心できて良かったです。
ちなみに各お薬の効能を薬局でもらった説明書で確認してみると
- アスベリンドライシロップ・カルボシステインDS・ムコダイン(ニポラジン小児細粒)
咳を鎮め痰を切る、膿や痰を出しやすくする、かゆみやアレルギー、気管支喘息を抑える
- ホクナリンテープ
痛みや熱を抑えるいわゆる熱冷まし
- カロナール
気管支を広げ呼吸を楽にする
と、書いてありました。
お医者様と薬剤師さんには「カロナールは熱がひどくて眠れないときにだけ使い、その他の薬は処方された日数分飲みきるように」と言われました。
服薬する上で念を押されたのが「症状が落ち着いたと思っても体内にはインフルエンザウイルスが潜伏している可能性があるから、処方薬はすべて飲みきるように」ということ。
たしかに子供ってちょっと元気になるとはしゃいだりしますからね…
(ぶり返したりなんかしたらまた私も会社を休まないといけないし><)
ここは気を遣いました。
インフルエンザに子供がかかったけどタミフルなしで5日で完治!
うちの息子がインフルエンザと診断されたのはちょうど月初めの1日で、その日に薬をもらって飲み始めました。
2日目は熱が残りましたが3日目の昼には熱は下がり、3日目の昼間にはかなり楽そうでした。
夜だけは咳と鼻水がつらそうでホクナリンテープを貼って寝かせましたが、4日目には咳も落ち着いてきたようで昼間はとても元気でした。
「お散歩行きたい~」と何度も言っていました。
そして5日目にはほとんど通常の生活に戻ることができてきたので小児科に行って先生に登園許可証を書いてもらいました。
初めてのインフルが治ったことと、これでやっと保育園に行ける~と思って一安心。
インフルエンザって普通の風邪薬でも治せるんだなと実感できた瞬間でした。
さいごに
子供が初めてインフルにかかってあたふたしましたが、無事に家族がかかることもなく完治できて良かったです。
インフルエンザの予防接種を受けていたとはいえ、心配でした><
主人に至っては予防接種もしていなかったのでなおさら心配だったと思います。
子供をインフルから治すことも大変でしたが自分たち大人がかからないようにするにも大変でした。
↓
コメント