もうすぐ父の日。
いつも頑張ってくれているお父さんに感謝の気持ちを伝える絶好の日ですよね。
でも
「お父さんって何をあげたら喜ばれるんだろう?」
結構ネットなどを見ていると「せっかくあげたのにあまり喜ばれなかった」「使ってくれなかった」「タンスの肥やしになっていた」などの悲しい意見も散見されています(+_+)
今回は父の日にお父さんにあげたら喜ばれたもの、またはせっかくあげたのに反応がイマイチだったものについて体験談をご紹介いたします。
※ちなみにトップの画像のワイシャツは入っていませんw
目次
父の日に喜ばれるものって何だろう?
父の日のプレゼントって悩みますよね。
特に同性だと選びやすいですが、異性だとなおさら選ぶのに苦労しますよね><
せっかくプレゼントするならお父さんに喜んでもらいたい!
ということで私は周りの方に父の日経験談を調査してみたんですが、聞いてみたところ、基本的にお父さん=男性だと喜びを表現したりする方は少ないみたいで、せっかく父の日にプレゼントしても「あまり喜ばれなかった」「あまり使ってくれなかった」という意見が多かったんです。。
「じゃあどうすれば??」
という感じなのですが、でも
「父の日に自分のことを考えて息子、娘がプレゼントしてくれた!」
という気持ちは絶対に伝わっているはず。
私だって息子にプレゼントしてもらえたらどんなものよりもその気持ちがうれしいと思います^^
お父さんにとって一番悲しいのはあまり使わないプレゼントをもらう事ではなく、「父の日に何もしてもらえなかった」ことではないでしょうか。
なので、あまり気負わずにプレゼント選びをしていただけるといいのではないかなと思います^^
父の日に喜ばれたプレゼント体験談
それでは早速父の日に喜ばれたプレゼントの体験談からご紹介いたします。
洋服、ネクタイなどの衣料品
まず父の日のプレゼントとして定番なのがワイシャツやネクタイ、Tシャツなどの衣料品関係ですよね。
お父さんだと「いつも同じものを着ている」という意見も多く、新しい洋服をプレゼントする方も多かったです。
中でも私が印象的だったのは甚平(じんべい・じんべえ)をプレゼントしたらとても喜んでくれたというお話。
甚平は父の日が近くなると店頭にもよく並びますのでプレゼントの定番商品になってきていますよね^^
甚平をプレゼントした方の感想としては
パジャマ代わりに甚平をあげたら珍しかったようでその場で着てくれるほど喜んでいた。
と言っていてお父さんがとっても喜んでくれたということが伝わってきました。
時期的にも暑くなってくる時期ですので風通しのいい甚平は絶好のプレゼントではないでしょうか^^
お酒・おつまみ関連
私の主人(40代)もお酒好きですが、50代60代70代以上になってもお酒好きな男性は多いのではないでしょうか。
ちなみにうちのおじいちゃん(80代)もいまだにお酒が大好きです^^
お酒を飲まない方は銘柄を選ぶのは難しいかもしれませんが、いつもお父さんが食べている「おつまみ」をあげるのもおすすめです。
好きなお酒の種類がわからなかったらお店の方におすすめのお酒を聞いてみてもいいですね。
特に私が印象的だったのが普段は買わないような高級志向のおつまみをあげたという体験談。
ウニやチーズ、かまぼこなどの普段は買わないような高級おつまみセットをあげたらとても喜んで食べてくれた。食べ物だと好き嫌いがわかるのであげてよかった。
ということで、身に着けるものだと好みや選び方がわからない…という方もいらっしゃると思いますが、食べ物なら「普段よく食べているもの」をあげるとわかりやすいと思います。
一緒にお父さんと住んでいないようであればお母さんに「お父さんの好きな食べ物」を聞いてみると選びやすいと思いますよ^^
食事に出かける
父の日のプレゼントは何も「物」だけとは限りません。
父親の好きな寿司や焼き肉など食事に連れて行ったという声も多かったです。
普段はお父さんが連れていく立場の子どもから「一緒に行こう」と誘われたらお父さんもきっと嬉しいはず^^
父の好きなお寿司屋さんに連れていったら「連れていってくれるの!?」と可愛い反応をしてくれました。
お寿司もとてもおいしかったらしく父も喜んでいました。
といっていたので、近くのお店を探してみてはいかがでしょうか。
お父さんに直接「どこ行きたい?」と聞いても良いですね。
手料理
とってもほんわかしてしまったのですが、父の日に普段は会えないお父さんに手料理をふるまったら喜ばれたという話もありました。
と言っていたのですが、お父様も年配になってくると食事制限がある方もいらっしゃると思います。
父の日のように特別な日には大好物な食べ物を作ってあげると喜ばれるのではないでしょうか^^
父の日に喜ばれなかった体験談
残念ながら父の日にプレゼントしたのに喜ばれなかったという体験談もありましたのでご紹介しますね。
甚平・洋服
先ほど「喜ばれたもの」でもご紹介した甚平ですが、実は体験談を話してくれた方が
とも言っていました。
ショック・・・(T_T)
また、
という話も聞きましたので、娘息子にもらったものを身に着けるのって男性からしたらちょっと照れ臭いのかもしれないですけどね^^;
でも私だったらやっぱりあげたからには身に着けてほしいなー。
趣味に合わないと着てくれないかもしれないので洋服や小物系は一緒に買いに行くのもいいかもしれません。
ネクタイ
父の日の定番のネクタイですが、これもあまり使ってくれなかったという話がありました。
特に
この方は「このことがあってから父にプレゼントっぽいものはしなくなりました」と言っていたのですが、お父さんはちょっと寂しかったかもしれないですね^^;
今度は食事とか手元に残らないものでプレゼントしてあげても良いかもです!
さいごに
父の日に喜ばれるプレゼントの中には食べ物関連が多かったように思います。
やっぱり食事関連は強いですね~^^
手元に残るものももちろんいいですが、もし使ってくれなかったことを考えるとそのプレゼントを見るたびにブルーな気分になってしまうかも^^;
今回の父の日にはお父様が喜んでくれますように。
少しでも参考になりましたら幸いです。
コメント