スポンサーリンク

脇のイヤな臭い対策 女性で脇汗が多い方必見 10個の対処法

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
汗対策

5a64a8283cd134ebc4d88de1795fbfe6_s

匂いが気になる脇の臭いが気になって…

  • 上着が脱げない
  • 薄着になれない
  • 汗取りパッドが手放せない
  • 何度も脇の下を拭くのが面倒くさい
気温が上がってくると気になる脇汗…汗の量や臭いが気になる女性はとても多いですよね。

今回は女性のための脇の臭い対策、汗のニオイや脇汗が多い人への対処法などをまとめてご紹介します。

スポンサードリンク
汗染み対策

脇の臭いの対策に女性は必死になっています!

夏が近づくと制汗スプレーのCMなどが多くなり、わきの汗が気になる季節になりますね。

脇汗は男性でも気にされる方は多いと思いますが、女性は特に汗をかいてわずらわしいという思いよりも「脇に汗をかいている自分がとても恥ずかしい」と思ってしまいますよね。

脇の汗を止めるために制汗スプレーや汗ふきシートを頻繁に使うのはもちろん、洋服のわきには汗取りパッドを忍ばせ、グレーや色の濃い服を着ない、手は無駄に上にあげない、電車やバスのつり革にも極力つかまらないなどといろいろ汗を防ぐための工夫をしている方も多いと思います。

でもそんな毎日には疲れてしまいますよね。

これから簡単にできる汗対策や意外な対処法をご紹介していきます。

脇の汗の臭い対策

まずは気になる脇の汗のニオイ対策からお話していきます。

出来るところから始めてみてくださいね。

  • 食生活

動物性の脂(アブラ)やファーストフードなどの脂肪は体臭の原因になると言われています。

これらの食事を食べすぎないこと、また野菜を中心とした食事を行い、便をしっかり出すことによって臭いの予防になります。

  • 水分補給

体内の水分量が足りないと汗がべたべたしやすくなります。

べたべたの汗は悪臭の原因になりますので、1日2リットルの水分補給を目安に積極的に取り入れるようにしましょう。

  • 脇は正しく洗う

脇の洗い方を間違うとかえって脇の臭いを強くしてしまう原因になります。

脇はごしごしと洗うのではなく、石鹸の泡をふわふわにして、脇の汗腺に入れ込むイメージでもみ洗いしましょう。

ごしごし洗いは皮膚を傷つけてしまい、身体が皮膚を守ろうと皮脂の量を増やして抵抗してきます。

これが臭いの原因になりますので、「脇はふわふわもみ洗い」を心がけてください。

脇汗のにおいを防ぐ成分

脇汗のいやなにおいを防ぐにはその臭いの原因となっている金の増殖を抑える必要があります。

におい菌の増殖を防いでくれる成分として知られているのが、イソプロピルメチルフェロールという成分です。

この成分が臭い菌を殺菌し、脇の嫌なにおいを消すのに一役買ってくれるのです。

また、脇汗自体を抑えるにはパラフェノールスルホン酸という成分が有効と言われています。

パラフェノールスルホン酸は発汗量を抑える効果があるとされている有効成分です。

でもなかなかこれらの成分が含まれている製品をドラッグストアなどでひとつひとつ確認するのは大変ですよね。

そんなときはやはりインターネットが便利です。

たとえばよく雑誌などで紹介されている「クリアネオ」というクリームは先ほどのイソプロピルメチルフェロールとパラフェノールスルホン酸が含まれている、ネット購入が可能な製品です。

店頭で汗対策の商品を購入するのが恥ずかしいという方にもネット通販は便利ですよね^^

しかも店頭の商品と違って全額返金保証もついているのがうれしいですよね♪

スポンサードリンク
クリアネオ

脇の汗をたくさんかく原因

また、脇の汗はにおいだけではなく、汗の量もとても気になるところですよね。

脇汗がたくさん出てしまう原因は何なのでしょうか。

  • ホルモンバランスの乱れ

生活環境が変わったり食生活が乱れたり、また加齢によって女性ホルモンのバランスが崩れると自律神経が乱れ、脇汗をかきやすくなると言われています。

  • ストレス

会社や家庭のストレス、脇汗を毎日気にしてしまうことによるストレスなどによって余計に脇に汗をかきやすくなります。

 

また、脇汗がすごいと「私ってワキガ!?」と心配される方もいるかもしれません。

脇汗の量とワキガについては次の記事でご紹介しています^^

 

脇汗が多いときの対策

脇汗が多い時に出来る対処法をいくつかご紹介します。

  • 女性ホルモンが活性化する食物をとる

女性が加齢によって汗をかきやすくなるのは更年期障害の一つとも言われており、女性ホルモンの減少が主な原因です。

女性ホルモンと同じ働きをしてくれる「イソフラボン」を積極的に摂取するようにしましょう。イソフラボンは大豆、豆腐、納豆などに多く含まれます。

毎日の食事摂取が難しい時はサプリなどを使用して大豆イソフラボンを摂取するのもおすすめです。

  • リラックスする

緊張もストレスと同様に汗の量を増加させます。外に出てみる、大きく深呼吸してみる、青空を見上げてみる、緑の植物を見るなどすると心を落ち着かせることが出来ます。

  • 運動

日頃から運動不足で汗をかかない生活をしていると汗をかいたときにどろどろの嫌な汗をかくようになります。またちょっとした気温の変化で汗がドッと出てくる体質になってしまいますので、大量の汗をかきやすくなります。週に1~2回でもいいので軽く汗をかくような運動を行うとサラサラの汗が出やすくなり、汗の量も大量に出にくくなると言われています。

  • 半身浴

運動が苦手な方は毎日の半身浴も効果的です。身体を芯からしっかりと温めることにより汗をかきますので、汗を書く習慣が身に付き、サラサラの汗をかきやすくなると言われています。

  • ツボ押し

乳首から4~5㎝上の辺りに屋翳(おくえい)というツボがあります。また、わきの真ん中から下と乳首の横から背中にかけて進んだ線の交わるところに大包(だいほう)というツボがあります。これらは脇や上半身の汗を抑えるツボとなっています。大包は歌舞伎役者や舞妓さんなどが汗をかきにくくするために押しているツボになります。

  • ボトックス注射

ボトックス注射とはボツリヌス菌から抽出されたたんぱく質をわきの下に注射することで一過性の筋肉麻痺を起こし、汗を抑制してくれるという治療です。

筋肉麻痺というと不安に思われると思いますが、顔の痙攣やまぶたの痙攣を治療するときにも使用されている施術です。

費用は1回約1万~2万円ほどとなっており、手術に比べてリーズナブルなところも魅力のひとつです。

  • 汗染み対策グッズ

脇汗の量を抑えるには市販の汗取りパッドや制汗スプレーが最も手軽です。
ただし、すぐに汗取りパッドがビショビショになったり、制汗剤の臭いと汗のにおいが混ざって悪臭がするという場合もありますので、気になるときは使用を控えましょう。

まとめ

見られてしまうととっても恥ずかしい脇汗。
黒い服を着ていても意外と目立ってしまうので、汗取りパッドの使用で汗を目立たなくしたり、汗を止めやすくする成分の入った制汗剤などを使うのはとても有効ですよ~。

スポンサードリンク
クリアネオ

毎日のことなので出来るだけ無理せず続けられる対策を行っていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました