友だちのうちに子供が生まれたんだけど…子供の名前も書くべき?夫婦の名前だけでいい?
年賀状の宛名書きって難しいですよね…
特に結婚して子供が生まれたりすると年賀状の宛名は誰の名前まで書くのか迷ってしまいます。
友人の名前だけでいいのか子供の名前も含めるべきか…
今回は年賀状の宛名を連名で書くときに、子供の名前は書いたほうがいいのか、夫婦の名前だけでいいのかなど書き方の疑問についてご紹介します!
年賀状の宛名を連名にするとき子供の名前も書く?
年賀状の宛名の書き方って悩むことも多いですよね。
私も周りの友達が結婚したり子供が生まれたりしてから悩むことが多くなりました。
まず、相手方にお子様がいるときの宛名の書き方ですが、特に子供の名前を書かなければならないという決まりはありません。
どうやって決めればいいかというと「あなたが誰に年賀状を出したいか」で誰を宛名に含めるか決められると良いでしょう。
以下に例をご紹介しますね^^
家族ぐるみのお付き合いのとき
相手の子供ともよく遊ぶし家族ぐるみでお付き合いをさせていただいているときにはやはりお子様のお名前も一緒に書いてあげると喜ばれるでしょう。
私も子供を含めて家族ぐるみで会う友人にはご家族全員の名前を宛て名に書いて送りますし、逆に年賀状を頂いた場合も宛先のところに子供の名前も全部書いてあると嬉しいものです(*^^*)
ぜひ子どもの名前も連名で書いてあげよう!
子供とはよく遊ぶが相手の配偶者に面識がない場合
私は女なので私の例ですが、たとえば女友達である友人とその子どもとはよく遊びます。
でも女友達の旦那様とは面識がない。
名前がわからない。
そんなこともありますよね。
そんなときは友達の名前と子供の名前を連名にして送ります。
逆に私が先方から年賀状をいただくときにも私の名前と私の子供の名前が連名になっていて、主人の名前が書いてないことがほとんどです。
この場合は私が貰った側になったとしても「あー○○ちゃんうちの旦那の名前知らないしなー」と思うだけなので嫌な思いはしませんよ^^
友人とお子様の名前だけ連名で書いてもいい!
配偶者の名前がわかってるときには全員連名にしてもよい
ただし配偶者の方とあまり仲良くなくてもお名前がわかっているのなら配偶者の方のお名前も書いておくと「丁寧な人だな」という印象を持たれます。
面識がないから書いてはダメ、という決まりはありませんので、相手によく思われるように記載したいですよね^^
面識のない配偶者の名前を書いてもOK!
子供に面識がない場合
相手のご夫婦とは面識があるが子供には会ったことがない、去年の年賀状で知った、風のうわさで聞いた、ということもありますよね。
風のうわさで相手に子供がいることがわかった場合はそもそも相手のお子様の名前が分からないとか、名前は聞いたけど子供の漢字が分からないということがあると思います。
名前は聞いたことがあるといっても漢字が分からない場合は平仮名で書いて送るわけにもいきません。
(逆に子供の名前を漢字ではなく平仮名で送られたら私はイヤです^^;やっぱり名付けのときに思い入れがある漢字ですし。)
このような場合はお子様の名前を宛名に含めなくても良いでしょう。
夫婦の名前のみ連名で書くか、一人の名前だけ宛名に書いて個人名で送りましょう。
もし相手のお子様のお名前も入れたいというときは子供の名前と漢字を聞いてから宛名に書くようにしましょう。
子供の名前は書かなくてもよし。夫婦連名か個人名で送ろう!
番外編・子供だけの名前で送ってもいい?
お子様が大きくなってくると「○○くん、○○ちゃんに年賀状を送りたい!」とお子様が言ってくるかもしれません。
そんなときには子供同士用の年賀状を1枚用意してあげて相手のお子様のお名前だけを宛名に書いて送ってもいいでしょう。
もしお父さんお母さんも先方の親と面識があるのであれば、父母は相手の父母の名前を連名にして年賀状を1枚送り、こどもからこどもに宛てたいときには子供の名前だけを宛名に書いて送るようにするといいですよ♪
子供同士で年賀状のやりとりなんて可愛いですよね(*^^*)
まとめ
今回は宛先を連名にするときに子供の名前も書くのか、についてご紹介しました。
年賀状は要は誰から誰にあげたいかですので比較的自由に宛名書きは可能です。
たまーにあるのですが、主人の名前の漢字が間違って届くことが多いです(;´Д`)
よくある名前なのですが宛名が誰になっているかよりも誤字がある方が気になりますので、お相手様のお名前は間違えないように気をつけましょうね^^;
コメント