「 月別アーカイブ:2016年06月 」 一覧
-
-
夏バテ対策は睡眠不足の解消から!夜の冷房の最適な使い方もご紹介
あなたは夏の夜に暑くてなかなか寝られない、寝苦しくて何度も目が覚めるという経験はありませんか? その結果寝つきが遅く、翌朝寝不足…という方は少なくありません。 睡眠不足は体調不良を引き起こし、夏バテの ...
-
-
ゴーヤの苦味取る方法 苦くない切り方や美味しい食べ方まとめ
夏野菜の代表ともいえるゴーヤ。美味しいのですが、苦すぎる味はちょっと苦手…子供にも食べさせたいけど苦くてなかなか食べてくれないと悩んでいませんか? 今回はゴーヤの苦みをとる方法や切り方、苦みが気になら ...
-
-
寝室の暑さ対策 夜暑い夏を快適に過ごすとっておきの方法9選
猛暑続きの近年。夜になってもなかなか気温が下がらず部屋の中がムシムシしっぱなしということありますよね。 今回は簡単にできる夏の暑い夜を乗り切る寝室の暑さ対策9選をお届けいたします。
-
-
夏バテの原因や症状 だるい体をすぐに解消する対策や食べ物
気を付けていたつもりでも起こってしまう夏バテ。ただでさえ暑くて動くのが億劫なのに身体がだるいと「もう動けないっ!」となってしまいますよね。 今回はつらい夏バテの原因や症状、身体のだるさを解消する食事や ...
-
-
夏風邪の原因と対策 症状が長引くのを予防する8つの対処法
夏に風邪を引いちゃうなんてショック…風邪は冬のイメージがありますが、実は夏に風邪を引いてしまい悩んでいる人はとても多いものです。今回は夏風邪の主な原因、症状や対策、風邪をぶり返さないための予防と対処法 ...
-
-
鼻の下に汗をかくのはなぜ?原因と大量の汗をピタッと止める方法
年中汗をかきやすい「汗っかき」の方はたくさんいらっしゃいますが、特に夏はすぐ鼻の下に大粒の汗が溜まってしまったりして恥ずかしい思いをすることがありますよね。 今回は鼻の下に大量に汗をかいてしまう原因と ...
-
-
うなぎは夏バテに効果的って本当?その理由と豊富な栄養を徹底解説!
夏の食事といえば鰻(うなぎ)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。夏バテ防止に効果的とも言われるうなぎですが、その本当の理由をご存知でしょうか。 今回はうなぎの夏バテ防止効果の真実、夏バテに効く ...
-
-
夏風邪の咳や痰の治し方 薬が効かない時でも喉をスッキリさせる方法
夏風邪を引いてしまって喉が痛い…常に違和感がある…痰がからむ咳が止まらないと悩んでいる方は非常に多いです。 今回は夏風邪で薬が効かない時にすぐできる咳や痰の治し方についてご紹介します。
-
-
カブトムシの餌のあげ方や適切な量、交換の目安は?
夏には自分でカブトムシを捕まえたりお店で購入したりしておうちで飼育する方も多いのではないでしょうか。今回はカブトムシの餌の正しいやり方や適切な量、えさの交換の目安についてご紹介します。
-
-
オフィスの冷房が寒い…体への影響を防ぐエアコンの寒さ対策 簡単7選
会社勤めで内勤や事務の方はオフィスの冷房を寒く感じることがあると思います。でも職場の冷房ってほかの従業員のことも気になるし、なかなか自由に温度設定は変えられないですよね。今回はエアコンが寒い時の身体へ ...