スポンサーリンク

秋の抜け毛が大量に出る原因 女性ならではの対処法でしっかりケア!

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
秋の気になること

e2d892de65898d505a8955437ee10f1e_s

悩む 女の子普段はあまり気にならないのに…秋になると大量の抜け毛で困っちゃう

  • これってなにが原因?
  • どうやって対処したらいいの?

暑苦しい夏が終わってほっと一息。。と思いきやお風呂で抜ける大量の髪の毛に「何これっ!?」とびっくりした経験はありませんか?

今回は女性でも油断できない、秋の抜け毛の要因と、女性特有の抜け毛の対処法についてご紹介します。

スポンサーリンク

秋は抜け毛が大量に出る季節

シャンプーのたびに手にまとわりつく大量の抜け毛や排水溝にたまる髪の毛の多さを目の当たりにするとなんだか心配になってしまいますよね。

  • このまま髪のボリュームが減ってしまうかも…
  • 最近髪の毛のつやがなくなってきた気がする
  • 切れ毛や枝毛も多いし髪の毛のダメージが気になる

お肌のことも気になるし、体形のことも気になるし、女性の心配事は尽きませんね。

髪の抜け毛や薄毛は男性だけではなく、40代50代の女性や、20代から30代の女性も悩まされている方が多い問題です。特に暑い夏が終わった後の秋に大量の抜け毛にびっくりされる方が多いのですが、これって一体なぜなのでしょうか。

秋の抜け毛の原因には女性特有のものがあった!

紫外線が髪に与える影響

夏の間大量にふりそそぐ「紫外線」はお肌に当たるとしみやしわの原因となりますが、髪の毛の老化の要因にもなっています。夏の間中強烈な紫外線にさらされていた髪の毛はストレスが大量に蓄積されておりそのダメージが秋口になると表面に現れてきてしまいます。強度の紫外線が髪に当たり続けると髪の毛が乾燥して、切れ毛や枝毛、髪の色素が抜けてくすんで見えてしまう原因となります。

エアコンによる乾燥

夏はエアコンや扇風機など髪の毛が風を受ける時間が長くなりますので、髪の毛が乾燥しそれがダメージとして蓄積してしまいます。

極度なダイエット

夏は肌を露出する機会が多いため、ダイエット行うという方が非常に多いです。しかしダイエットのための過度な食事制限により髪の毛の健康を保つのに必要な栄養素が不足してしまい、髪の毛の潤いをキープすることができず、パサパサになったりごわついたりする原因となります。

乱れた食生活

夏は食欲が落ちますので、食事を適当に済ませがちです。すると髪の毛の栄養や髪の毛に栄養を届けるための血液の量も減ってしまい髪がやせて弱ってしまう原因となります。

睡眠不足

夏は熱帯夜が何日も続いたりして、寝苦しい夜を過ごす日が多くなります。暑くて何度も目が覚めてしまったり熟睡できなかったことにより、寝ている間の髪の毛の成長やダメージの修復機能が落ちてしまい髪の毛が傷んだままになってしまいます。

ホルモンの乱れ

女性ホルモンの減少は抜け毛を招く要因とされています。女性ホルモンは夏のストレスや栄養不足によりすぐに働きが弱ってしまいますので、抜け毛を引き起こす原因になります。

ストレス

現代人は日々ストレスにさらされていますが、夏は蒸し暑さによるストレスによって血流が悪くなり、髪の毛に必要な栄養素が届きにくくなってしまいます。

スポンサーリンク

抜け毛に悩む女性ならではの対処法

抜け毛がひどくなってきたと感じたら早めに対処しましょう。髪を健康的なウルウル状態に保つには「内側」からと「外側」からのダブルケアが大切になってきます。

髪の毛のために大切な食事と栄養

まず体の内側から髪の毛を健康に保つため、日頃の食事に留意しましょう。

ヨウ素

髪にいいといわれるわかめやひじきなどの海藻類にはヨウ素が多く含まれており、健康的な髪の毛を作ったり維持する働きをしてくれます。

亜鉛

牡蠣(かき)に多く含まれる亜鉛は髪の毛や頭皮の新陳代謝を活発にし、抜け毛を予防してくれる効果があるとされています。

ビタミンE

ビタミンEは老化の原因となる活性酸素を排除してくれる「抗酸化作用」を持っています。ストレスや紫外線などを受けた髪に蓄積した活性酸素を除去し、髪の毛のハリとつやを保ってくれます。

脂肪分はNG

ファーストフードや揚げ物などに多く含まれる脂肪分を多く取り過ぎると、血流が悪くなり、髪の毛に必要な栄養素が届きにくくなるばかりか頭皮が脂っぽくなる原因となります。脂がたまると雑菌が繁殖しやすくなってしまいフケや炎症、抜け毛の原因になってしまいます。

生活習慣を改善して髪の毛を健康に

タバコを控えよう

あなたはタバコを吸ったりお酒を飲んだりしますでしょうか。タバコは百害あって一利なしというくらい身体に様々な悪影響を与えてしまいます。タバコは毛細血管を収縮させてしまうので、髪の毛に必要な栄養分を運ぶ、血液の流れが滞ってしまいます。すると髪の毛が痩せ、弱くなってしまいますので、抜け毛の原因となります。できれば髪の毛以外の「身体全体の健康のため」禁煙を始めてみてはいかがでしょうか。

お酒は適量

また、お酒は適量であれば血管を広げて血流を良くしますので、いい面もあるのですが、たくさんお酒を飲みすぎてしまうと摂取したアルコールを分解するのに体のエネルギーが使われてしまい、髪の毛のダメージを修復するためのエネルギーが足りなくなってしまいます。すると傷んだ髪の毛はそのまま弱ったままになってしまいますので、抜け毛の原因となります。

一日のお酒の適量は

  • ビール500ml
  • 焼酎100ml
  • ウイスキー60ml
  • 日本酒180ml
  • ワイン180ml

程度と言われていますので、この量を目安に飲むようにしましょう。

抜け毛予防にはマッサージが効果的

食事と栄養で髪の毛を内側からケアしたら、外側からもしっかりケアしていきましょう。抜け毛や薄毛予防には頭皮マッサージが効果的といわれています。適切なマッサージを行うことにより血行が良くなり、髪の毛に栄養が届きやすくなります。シャンプーの時に頭皮の毛穴にたまった皮脂も落ちやすくなりますので、空き時間を使って積極的に行いましょう。またリラックス効果もあるので、ストレス解消にも役立ちます。

【頭皮マッサージの方法】

親指は首の少しへこんだところに置き、大きく手を広げて頭全体を包み込みます。そのまま手首から腕を使って小刻みに頭をマッサージしていきます。首のいた気持ちいいところを探しながらマッサージすると血行がよくなりますので、意識して動かしてみてくださいね。

朝シャンはやめよう

また、朝シャンが習慣になっていて夜にシャンプーをしていない場合は汚れたままの毛穴を夜中の間ずっとそのままにしておくことになります。

髪の毛を含む身体は「成長ホルモン」により成長したり、日中のダメージを修復するのですが、成長ホルモンは22時~夜中2時の間に活発になると言われています。この時間に毛穴がつまったままになっていると血液を通して運ばれる栄養素が髪の毛に十分行きわたらず髪の毛が弱ってしまいます。

さらに朝方は毛穴が開いた状態になっていることが多いので、シャンプー剤が毛穴の中に入り込み、つまりの原因となってしまいます。

シャンプーはなるべく丁寧にできる夜に行い、髪の毛の成長を阻害しないようにしていきましょう。

まとめ

抜け毛は男性だけの悩みではありません。女性も年を重ねるごとにホルモンが大きく変化していきますので、抜け毛や髪の毛のボリュームの変化にびっくりすることがあるかもしれません。気付いたときに抜け毛をできるだけストップできるよう、今回ご紹介した方法を試していただけると幸いです。いつまでも美しい綺麗な髪の毛を保ちましょうね^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました