スポンサーリンク

敬老の日のプレゼントで3歳児と手作りできる製作アイデア3選

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
季節のイベント

敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんに手作りのプレゼントをしてあげたい!

でも・・・

どんなプレゼントがいいのか悩みますよね><

我が家の息子は今3歳なのですが、今年の敬老の日は「うちの子、こんなこともできるようになったんだよ!」という祖父や祖母がちょっと驚く手作りプレゼントをあげたいなと、もくろみ中です。

3才の息子と一緒に作れそうな制作のアイデアを3つ考えてみました^^

スポンサーリンク

敬老の日のプレゼントで3歳児と手作りできる製作アイデア3選

うちでは敬老の日のプレゼントを子供が1歳のときから毎年手作りであげているんですが、1歳と2歳の時にあげたのは子供の手型を押してメッセージを書いたハガキ1枚でした。

3才になった息子はちょっとずつお絵かきもできるようになってきたし(と入ってもグルグルとかグチャグチャ書くレベルですがw)、シールを貼ったりするのも上手になってきて、簡単な工作ならできそうな感じです。

そんな我が息子の急激な成長を祖父母に見せるべく、私が今考えているのは

  • メッセージカード
  • キーホルダー
  • フォトブック

の3つ。
具体的にはこんな感じが良いかなーと思っています。

手作りのメッセージカード

メッセージカードと言っても1枚じゃなくて、3枚位をつなげて壁に飾れるようにしてみたらどうかなーと思っています。

私は100均が大好きで、「なにかいいものないかなー」と良く物色しているんですが、先日見つけたダイソーとセリアにあったメッセージカードがとっても可愛かったんです^^

お花の絵やポップなハートマークや星の絵、可愛らしい動物の絵が書いてあって本当に種類が豊富。

うちの子供にお題を出しながら、何枚かカードに絵を書いてもらったり、好きなシールを貼ってもらって、そこに祖父母への簡単なメッセージを添えてプレゼントしたらどうかなーと思っています。

メッセージカードは紐かなんかでつなげてフラッグ(旗)みたいにしたら、簡単に壁に飾れるインテリアになりますよね♪

あと、コルクボードとか額縁なんかも100均に売ってるので、そこにメッセージカードを貼ってプレゼントしたら、今まであげた手形ありのハガキも飾れて良いかもしれないなーとかいろいろ考えています。

息子は結構、自分がやったこととか、物とかをアピールするのが好きなので、きっとおばあちゃんちに行ったら

「これ、○○くんが作ったやつだよ!見てみてー!」

って大はしゃぎすると思います。

孫が笑顔で嬉しそうに話す姿が見れたらおじいちゃんもおばあちゃんも喜んでくれそうです^^

スポンサーリンク

プラ板キーホルダー

小さい時に作ったことがある方もいらっしゃるかと思うのですが、なつかしの「プラ板」を使ってキーホルダーをプレゼントするのもいいかなと思っています。

ちなみにプラ板(ぷらばん)とはプラスチックでできた薄い板で、トースターで熱すると、小さく縮んで固くなるおもちゃ?のことです。

プラスチックは穴あけパンチで簡単に穴も開くので、穴開けしてからトースターで熱すれば穴が空いた状態で固く小さくなって、紐を通すだけで簡単にキーホルダーになります。

プラバンにはサインペンとかで簡単に絵とか文字とかが書けるので、子どもに絵を書いてもらって「いつもありがとう」とか祖父母へのメッセージを添えようかと^^

うちの母は鞄や携帯に、何かとキーホルダーを付けたがるので、孫からのプレゼントでキーホルダーをもらえたとなったら絶対喜んでつけてくれるはず!

プラバンはこれまた100均に売っているので、コスパ的にもいい感じなのが嬉しいです^^

フォトブック

フォトブックは有料で素敵なものを業者さんに作ってもらう手もありますが、プレゼントするならやっぱりこれも手作りしたいところ。

お金で買えるものは子供が大きくなってからでもあげられますけど、幼児くらいの年齢の手作りのものって「今」しかできないですものね^^

フォトブックって言っても3歳児と作るものなので、例えばですが、いろんな色の画用紙がセットになっているのをこれまた100均とかで買ってきて、子供の写真をペタペタ貼りつけ。

穴あけパンチで画用紙に穴を開けて紐を通せばオリジナルのフォトブックの完成ー♪

もちろん写真だけではちょっと味気ないので、表紙に子供のお絵かきや簡単なメッセージとかを書いてプレゼントしようと思います^^

敬老の日のプレゼントで3歳児と手作りできる製作アイデア3選まとめ

息子は3月生まれなので、保育園のクラスの子と比べちゃうとできることはまだまだ少ないですが、あんまり会えないじいじばあばにとってはきっと子供の成長を感じてもらえるんじゃないかなーと思います。

どれを採用するかはまだ未定ですが・・・

子どもにも聞いてみて決定したいと思います^^

孫からのプレゼントを通じて、日頃お世話になっている私のお父さんお母さんに「ありがとう」の気持ちが伝わりますように・・・

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました