- どこか無料で入れるところはないかな?
- 東京都内で遊べるといいな
もうすぐゴールデンウイーク!年度によっては10日前後の大型連休にもなることがありますよね。今年のGWにどこ行こう?とお悩みのあなたにこどもの日やゴールデンウイーク中に無料で入れる動物園や水族館など子供が楽しめるスポットを厳選してご紹介します。
※情報は注意して記載しておりますが、誤りがある可能性もあります。発見された場合はご連絡いただければすぐに訂正させていただきます。
こどもの日に無料で入れる動物園
まずは子供が大好きな動物園の情報です。※青字は公式ホームページにリンクしています。
井の頭自然文化園
動物園と水生物園があり、200種類以上の動物を飼育しています。動物たちと直接触れ合える「ふれあいコーナー」や山野草園、シャクナゲ園などの植物も見られる複合施設です。
>>井の頭自然文化園の詳細情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:みどりの日(5月4日)こどもの日(5月5日は中学生のみ無料)
- 住所: 東京都武蔵野市御殿山一丁目17番6号
- 開園時間:午前9時30分~午後5時(券の販売は午後4時まで)
- 休園日:月曜日(日によっては開園(関連リンク))、12月29日~1月1日
- 通常料金:大人600円、中学生200円
※小学生以下無料。都内在住・在学の中学生は生徒手帳を提示すると無料。 - その他の無料公開日:都民の日(10月1日)、開園記念日(10月10日)、老人週間(9月15日~9月21日)
※老人週間は60歳以上の方と、付添者1名が無料。
恩賜上野動物園
約400種3,000点の動物を飼育している都内屈指の動物園です。とても広く坂などもありますので、お子様の体力には十分注意しましょう。
>>恩賜上野動物園の周辺情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:みどりの日(5月4日)こどもの日(5月5日は中学生のみ無料)
- 住所:台東区上野公園9-83
- 開園時間:午前9時30分~午後5時(券の販売は午後4時まで)
- 休園日:月曜日(日によっては開園(関連リンク))、12月29日~1月1日
- 通常料金:大人600円、中学生200円
※小学生以下無料。都内在住・在学の中学生は生徒手帳を提示すると無料。 - その他の無料の日:都民の日(10月1日)、開園記念日(3月20日)、老人週間(9月15日~9月21日)
※老人週間は60歳以上の方と、付添者1名が無料。
多摩動物公園
檻ではなく、壕(ごう)で仕切られた自然豊かな動物園。放養形式で展示されているので動物たちのより自然な姿を見ることが出来ます。飼育動物は約320種。
>>多摩動物公園の詳細情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:みどりの日(5月4日)こどもの日(5月5日)
- 住所:東京都日野市程久保7-1-1
- 開園時間:午前9時30分~午後5時(券の販売は午後4時まで)
- 休園日:水曜日(日によっては開園(関連リンク))、12月29日~1月1日
- 通常料金:大人600円、中学生200円
※小学生以下無料。都内在住・在学の中学生は生徒手帳を提示すると無料。 - その他の無料公開日:都民の日(10月1日)、老人週間(9月15日~9月21日)
※老人週間は60歳以上の方と、付添者1名が無料。
こどもの日に無料で入れる東京の人気スポット
次は動物園以外にこどもの日に無料で入れるスポットをご紹介します。※青字は公式ホームページにリンクしています。
日本科学未来館
子供が直接体験できる実験教室や最新ゲームの展示会、宇宙飛行士の方のトークショーなど様々なイベントが行われています。地球だけではなく、宇宙の不思議や生命の誕生、最新テクノロジーまで幅広い知識を得ることができます。
>>日本科学未来館の詳細情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:こどもの日(5月5日18歳以下のみ)
- 住所: 東京都江東区青海2-3-6
- 開園時間:午前10時~午後5時(入館券の購入は午後4時30分まで)
- 休館日:火曜日(祝日の場合は開館)、12月28日~1月1日
- 通常料金:大人620円、子供(18歳以下)210円
あらかわ遊園
ポニーや羊、ウサギなどの動物があつまるどうぶつ広場や観覧車、メリーゴーランドなどが集まるのりもの広場をはじめ水辺の広場や魚釣り場、ちびっこ広場など子供も大人も楽しめる施設がたくさんある複合施設です。
>>あらかわ遊園の周辺情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:5月5日(こどもの日)
- 住所: 東京都荒川区西尾久六丁目35番11号
- 開園時間:午前9時から午後5時
- 休園日:火曜日
- 通常料金:大人200円、小中学生100円(土日祝日、春夏冬休み。それ以外の日は無料)
※別途乗り物や施設によって料金がかかります。
- その他の無料公開日:10月1日(都民の日)、あらかわ家族の日(毎月第三土曜と翌日の日曜)
※あらかわ家族の日は18歳未満の子供と一緒にWebで優待券を印刷して持っていくと入園料が無料になります。
国営昭和記念公園
東京ドーム約40 倍の敷地の中にふれあい広場、ドッグラン、花木園、サイクリングロードなどが集まる巨大な公園です。
>>国営昭和記念公園の周辺情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:5月5日(こどもの日、15歳未満の子供のみ無料)
- 住所: 東京都立川市緑町3173
- 開園時間: 9:30~17:00(3/1~10/31)季節によって異なる
- 休園日:年末年始(12/31・1/1)、2月の第4月曜日とその翌日
- 大人:大人(15歳以上)410円、子供(小中学生)80円
- その他の無料公開日:4月~6月中に2日(都市緑化推進運動期間中)、7月中に1日(国土交通Day期間中)、10月中に2日(都市緑化月間中)
足立区立郷土博物館
足立区の文化を紹介する展示場やお囃子や獅子舞が見られるイベントなどが行われます。
- GWの無料の日:5月5日(こどもの日)
- 住所: 足立区大谷田五丁目20番1号
- 開園時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
- 休園日:月曜日、12月28日から1月4日、その他定められた館内消毒日
- 大人:一般200円(高校生以上)、子供無料
- その他の無料公開日:5月18日(イコム国際博物館の日。この日が月曜の場合は前日が無料)、10月1日(都民の日)、11月3日(文化の日)、第2・第3土曜日
ゴールデンウイーク中に無料で入れる東京のスポット
こどもの日のほかにゴールデンウイーク中に無料で入れる場所をご紹介します。※青字は公式ホームページにリンクしています。
NHKスタジオパーク
展示、イベント、体験のほか、紅白歌合戦やきかんしゃトーマスなどの上映会などNHKに関する様々な遊びが楽しめる施設です。
>>NHKスタジオパークの周辺情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:2016年4月29日(金祝)~5月5日(木祝)
2015年4月29日(水祝)~5月6日(水) - 住所: 東京都渋谷区神南2-2-1
- GWの無料の日:2016年4月29日(金祝)~5月5日(木祝)
- 開園時間:午前10時~午後6時(最終入場 午後5時30分)
- 休園日:毎月第4月曜日
- 通常料金:大人200円、18歳未満と65歳以上は無料
- その他の無料公開日:1月、3月、8月、10月、12月ごろに数日。
葛西臨海水族園
地上30メートル以上の巨大なガラスドームやドーナツ型の大きな水槽で泳ぎ回るクロマグロなど、600種類以上の海の生物を見ることが出来る都内屈指の水族館です。ほかの水族館と比べて入園料が安いのも嬉しい。
>>葛西臨海水族園の周辺情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:みどりの日(5月4日)こどもの日(5月5日は中学生のみ無料)
- 住所: 江戸川区臨海町6-2-3
- 開園時間:午前9時30分~午後5時(券の販売は午後4時まで)
- 休園日:水曜日(日によっては開園(関連リンク))、12月29日~1月1日
- 通常料金:大人700円、中学生250円
その他の無料公開日:都民の日(10月1日)、開園記念日(10月10日)、老人週間(9月15日~9月21日)
※老人週間は60歳以上の方と、付添者1名が無料。
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
約4,500種類、10万本の樹木が植えられた巨大な植物公園。季節によって梅まつりやさくらまつり、春のバラフェスタなど様々なイベントが行われます。また昔の園芸植物の展示会や珍しい熱帯植物が多数あり、どの年代の方でも楽しむことが出来ます。
>>神代植物公園の周辺情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:みどりの日(5月4日)、こどもの日(5月5日は中学生のみ無料)
- 住所:調布市深大寺元町二・五丁目、深大寺北町一・二丁目、深大寺南町四丁目
- 開園時間:午前9時30分~午後5時(券の販売は午後4時まで)
- 休園日:月曜日、12月29日~1月1日
- 通常料金:大人600円、中学生200円
※小学生以下無料。都内在住・在学の中学生は生徒手帳を提示すると無料。 - その他の無料公開日:都民の日(10月1日)
夢の島熱帯植物館
約1,000種類の植物があり、熱帯植物や亜熱帯の観賞や映像・展示物によって熱帯植物の基本を学べる場所となっています。
>>夢の島熱帯植物館の周辺情報は楽天たびノートも参考にしてください
- GWの無料の日:みどりの日(5月4日)、こどもの日(5月5日は中学生のみ無料)
- 住所:江東区夢の島2-1-2(夢の島公園内)
- 開園時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時まで)
- 休園日:月曜日、12月29日~1月3日
- 通常料金:大人250円、中学生100円
※小学生以下無料。都内在住・在学の中学生も無料。 - その他の無料公開日:都民の日(10月1日)
まとめ
GW中は東京だけでもこんなに無料で遊べるスポットがあるんですね。場所によって子供だけ無料だったり大人も全員無料だったりするところがありますので、事前に公式ホームページでチェックしてみてくださいね。楽しいゴールデンウイークをお過ごしください♪
コメント