スポンサーリンク

車好きの子供の遊び場 お出かけスポットにおすすめ!喜ぶイベント満載の消防博物館体験談

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
お出かけ

先日8月の夏休み期間中に東京都新宿区にある消防博物館に行ってきました!

乗り物大好きな子供を初めて連れて行ったところ、大興奮!

あまり都内ではたらくくるまが見られる展示室とかはないので、もしお近くであればぜひ一度お出かけしてみてくださいね^^

子連れに優しい気配りも感じられていい感じでしたよ~♪
写真盛りだくさんで体験談をご紹介します!

スポンサーリンク

車好きの子供の遊び場!消防博物館へのアクセス

消防博物館は四谷消防署と併設されていて、

住所は160-0004 東京都新宿区四谷3丁目10番

開館時間は午前9時30分~午後5時、毎週月曜日は閉館日です。
※ただし月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌平日がお休みです。

入館料はなんと嬉しい無料(人´v`)

交通は東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅からは2番出口直結、JR中央線 信濃町駅または四ツ谷駅からは徒歩12分、都営新宿線 曙橋駅からは徒歩約7分の距離にあります。

私は四谷から20号をまっすぐ歩いてきました。

外苑東通りと新宿通りが交わる交差点のところに消防博物館は立っています。

でかっ!

消防博物館は四谷消防署と併設されていて、消防署の正面玄関の右側には消防車がすでに何台もスタンバイ。

これを見た時点で息子は興奮していましたw

ちなみに消防博物館は四谷三丁目駅の地下鉄からだと出口から直通で中に入ることができます

こちらは四谷消防署の地上正面入り口。

四谷消防署の左側に添って10mくらい進むと消防展示場の地上入り口があります。

FIRE MUSEUMってかいてある!かっこいいw

消防博物館で受付を済ませる

博物館の入ってすぐのところに受付があるので、人数を伝えて入館証をもらいます。

入館証はクリップがついているので服など見えやすいところにつけておくようアナウンスされました。

あとは自由観覧だったので、さっそくベビーカーを置いて探検です^^

【関連記事】
>>消防博物館にベビーカー置き場や授乳室はあるの?お昼ご飯も食べられる?
消防博物館は地下1階から10回までの11階ものフロアに分かれているので見どころ満載です。

地下1階から地上1階までは吹き抜けになっていて、1階から地下の消防車を見下ろすことができます。

ここで息子大興奮!

しょーぼーしゃだーーー!!!!!(゚▽゚)!!!!!
と叫びながら一人で階段を降りようとしていたので「ストップ!!」

手をつないでもものすごい速さで降りようとしていました^^;

これが階段の下にあったはしご消防車。

ものすごい大きさです。

子供用のイベント

この日は乗ることはできなかったのですが、日曜や祝日には乗車会がある時もあります。
乗車会で乗れる車はランダムですが、乗車&撮影会をしてくれることもあります。

乗車撮影会の時には消防車に乗れるのはもちろん、写真も撮れて、ポストカードでプレゼントしてくれることも!

しかも無料で行ってくれるのでとっても人気です^^

※直近では平成29年9月18日(月祝・敬老の日)にデジカメで撮影後その場でポストカードにしてプレゼントしてくれますよ^^

あとこの階には救急車とか

歴代のふる~い消防車とか何台も並んでいて来ている子どもたちはみんな大興奮でした。

消防車に乗って撮影会!

見るだけの消防車や救急車も多いですが、いくつか乗って撮影できる車があるのでご紹介しますね^^

まずは地下1階のおもちゃ?の消防車。となりには謎の消防隊員が乗っています。

・・・消防庁のマスコットのキュータ君かと思ったんですが、どう見ても違うんですよね・・・なぞ。

>>追記。このキャラクターの名前が判明しました!おみやげコーナーにいた!

しかもこれが消防車の前の足のマークのところに立つとうい~んと首を振りながら動くんです!

怖い・・・

ウゴイタ!!!!!!
コッチムイタ!!!!

うちの子は固まっていました。

ほかの子の中には泣いている子も。。

たしかにこんな顔でかいのがぎゅいーんって動いたら怖いわ・・・

ちなみにこの乗り物は人気があるみたいでちゃんと近くに待ちようの椅子が置いてありました^^

次に乗れたのは3階のポンプ車。

この消防車はリアルな大きさで、運転席から前しかありませんが、


中に乗ってハンドルを触ったり


ボタンを押してサイレンを光らせることができます。
光るしちゃんと音も鳴りますよ~

※中から押して光るタイプなので、サイレンが光っているところの写真は撮れず・・・

この消防車の近くには子供用のユニフォームとヘルメットが置いてあるので、記念撮影にぴったりです^^


ユニフォームは3種類あって、みなさんお子様にユニフォームを着せて写真を撮りまくっていました!

でも2歳の息子に制服を着せようとしたら「いや~~~~~」と逃げられ…
着せることはできず。

うちの子は2才で89cm12kg。
たぶん着れてもぶかぶかだったんじゃないかな~と思います。

5~6歳でぴったりくらいのサイズかも。

でもだぼだぼの制服着てみんな可愛かったですよ^^

スポンサーリンク

3階にはほかにも消防ヘリに乗って座ってみたり、正面の巨大なディスプレイに映し出される映像を見ながらハンドルを触ったりすることができます。

↓前の子が終わるのを待っている。

あとは5階の屋外にも消防ヘリコプター「かもめ」があるので、ここの操縦席に乗ることもできます。

開放感がすごい・・・^^♪

でも、このヘリは屋外にずっとあるので、真夏は操縦席が激熱です!!注意!

ペーパークラフトで救急車や消防車を作ろう!

6階の企画展示室・映像室ではペーパークラフトの救急車や消防車が作れます。

どちらが作れるのかは日によって異なりますが、この日は救急車が作れる日でした^^

紙は結構しっかりしていて折るのも作るのも楽々でしたよ

※一人一枚だよ~

かっこいい救急車ができて息子はご満悦でした。

※消防車は前にここに来た時に作ったのを持ってきていたので、この日両方作れたわけではないです。

救急車を手から離してくれなかったのでちゃんと撮影ができなかった^^;

あとこの階では特別展がやっていることもあり、私が訪れた8月は地震体験ができるようになっていました。
(ただこの日はメンテナンスかなんかで出来なかった…)

他にも災害時の伝言ダイヤルの体験ができたり、新聞紙で簡易スリッパが作れたりと防災に役立つ情報を教えてくれました。

子どもにとっては3階と地下が一番楽しそうでした

3階ではいくつか消防車に乗れたり、消防隊員の制服を着てコスプレしたり、他にも映像とともにミニチュアの消防車や救急車が動く仕掛けが見られたり

扉のクイズを楽しんだり

トミカみたいに小さい消防車を操っておうちの火を消すゲームで遊んだり、

ゲーセンみたいなクイズゲームがあったり、小さなミニシアターがあったり、

た~~~っくさんの子供が遊べる仕掛けがありました^^

のりもの大好きな息子は興奮してずーっとご機嫌だったし、地下は2回行ってしまったりととっても楽しそうでしたよ。

ぜひ働くくるま大好きなお子様を連れて行ってあげてくださいね♪

※何気に一番食い入っていたのはお土産コーナーかもw

>>消防博物館のお土産コーナーで息子大興奮!限定トミカなどココでしか買えないグッズ多数!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました