- でも絆創膏(バンソウコウ)を使ってもすぐ剥がれてしまう
- 他に足が痛くならない方法はないの?
浴衣を着ると下駄や草履(ぞうり)をはく方が多いと思いますが、鼻緒の部分が指に当たって痛い!そんな経験はありませんか?今回は下駄を履くと足の指が痛くなるときの対策と靴擦れにならないための予防法をご紹介します。
浴衣で下駄がこすれて痛いときは?
下駄や草履は普段履きなれていないため、上手に履かないと、すぐに足の指が痛くなったり、鼻緒がすれてしまって水ぶくれになってしまったり、皮がむけて痛くて歩けないということになりかねません。そんな足の指のトラブルを解消するには「下駄の履き方」と「鼻緒のサイズ」を見直すことが必要です。
下駄を履くと痛いときの対策
まず下駄を履くと足が痛くなる原因としては「しっかり下駄を履きすぎている」ということがあります。
下駄や草履の履き方で痛くない方法
下駄や草履は普通のサンダルのように鼻緒にしっかりと指が付いた状態で履くとすぐにこすれて、靴擦れになってしまいます。鼻緒がこすれるので「鼻緒ずれ」とも言います。下駄は歩くときに「カランコロン」と風情な音がするのが正しい履き方です。音が鳴らないように歩くとその分足に余計な力が入ってしまうため、それも鼻緒ずれの原因になります。
下駄を履くときは浅めに履くのがポイントです。軽く鼻緒に足の指をひっかける形にして鼻緒に足の指の付け根が触らないように履きます。そして歩くときも次のように注意しながら歩きましょう。
下駄の痛くない歩き方
歩くときは自分が思っている以上にゆっくりゆっくり歩くのがコツです。重心は前にして、下駄の前から先に地面に着地するのを意識しながら小股でチョコチョコと歩くと良いでしょう。この歩き方をすると「かかとの痛み」も起きにくくなります。
下駄の靴擦れを予防する方法
靴擦れをしにくくなるための工夫もしておきましょう。
靴擦れ予防のために足の指に絆創膏(バンソウコウ)を貼る方も多いと思いますが、浴衣を着ていると汗をかくので絆創膏はとてもはがれやすいですよね。でも絆創膏を貼るときに一工夫するとはがれにくくすることが出来ます。
下駄を履くときの上手な絆創膏の貼り方
絆創膏を貼るときはなるべく足の汗(水分)と油分を取っておくことが大切です。足は石鹸を使って綺麗に洗い、しっかりと水分を拭きとってから絆創膏を貼りましょう。絆創膏を貼ったら医療用テープを上から貼っておくと剥がれにくくなります。また、はがれにくい水や油に強いバンソウコウなどを使っても良いでしょう。
下駄の鼻緒ずれ防止法
絆創膏を使わない他の方法としては
- 足の指にベビーパウダーをつける
- 石鹸を塗っておく
- ろうそくのロウを鼻緒につけておく
- 事前に何度か履いてみて履き慣らしをしておく
- 下駄ではなく足袋と草履をはく
- 鼻緒を広げる
などがあります。
下駄の鼻緒を広げる方法
下駄の鼻緒は自分で広げることもできます。鼻緒を指でこすりながら柔らかくし、鼻緒の付け根(足の指が当たるところ)を少しずつ引っ張ります。タオルや洋服などを丸めて詰め込み、徐々に鼻緒を広げても良いでしょう。下記の動画も大変参考になりますので、実践してみてくださいね。
↓
自分でやってもうまくいかない時は草履屋さん(着物屋さん)などの下駄を扱うお店に持ち込むと数百円ほどで修理してくれることもあります。事前に電話などでお問い合わせしてみましょう。
まとめ
浴衣を着たらできるだけトラブルは少なく過ごしたいですよね。足の指が痛くなる前に今回の対策を行って素敵な浴衣ファッションを楽しんでくださいね。
コメント