ご祝儀袋の短冊に名前を書こうとしたら失敗しちゃった!
もう短冊の予備がない!どうすればいいのー(;_;)
御祝儀袋についている細長い短冊。
「綺麗に書かなきゃ!」なんて思っていると変に力がかかっちゃって書くのに間違えちゃうことってありますよね。
こんなとき買いに行くのも面倒だし、そもそも短冊だけって売っているの?
と悩んでしまうこともあります。
でも実はこんな方法で対処することができるんですよ(*^^*)
とても簡単な方法なのでぜひ覚えておいてくださいね。
ご祝儀袋の短冊を失敗したらどうする?
すっごく単純なお話をしてしまうのですが、ご祝儀袋に書く自分の名前は必ずしも短冊に書かなければいけないとは決まっていないのでご祝儀袋に直に書いてしまえば大丈夫です(*^^*)
短冊はつけなくても大丈夫なので間違えた場合は短冊を使わずに御祝儀袋に直接書くようにしましょう。
そうすれば買いに行く手間もお金も必要ないのでおすすめですよ♪
ちなみにご祝儀袋の書き方を間違えるとあとあと超恥ずかしいので注意!
連名で書きたいときの書き方はこの記事にまとめましたので、参考にしてくださいー!
ご祝儀袋の文字をきれいに書く方法
でも、「自分で文字を書くのは綺麗に書けなさそう、自信がない…」なんてこともありますよね。
そんなときは筆ペンなどの細い線で文字を下書きして上から下書きが隠れるように字を書けば下書きが隠れて綺麗に見えます。
薄墨の筆ペンがあればより下書きが見えづらくなりますよ。
ただ、筆ペンの難しいところが文字の「はらい」や「てん」「止め」の部分ですよね。
これが自分で描くとなかなかうまくいかない(T_T)
その場合は書きたい字を何か適当な紙に印刷してしまってそれを下書きとして上からなぞる方法を使うと割と綺麗に書けます。
紙が厚くて印刷した文字が透けて見えないときは窓ガラスや携帯のライトの上で書くようにすると文字が透けやすくなります。
それでも全然うまく書けない!てか面倒くさい!
という場合にはやっぱり「買う!」という選択肢になるのですが、ご祝儀の短冊ってどこかで売ってるんでしょうか?
ご祝儀袋の短冊は売ってる?
ご祝儀袋の短冊なのですが、実は残念ながら短冊だけって売ってないんですよね…(;_;)
100均はもちろんインターネットや近くの本屋さん、LOFTなどの巨大な文房具屋さんにも行って聞いてみたのですが、どこにも売ってないんです。。
なので、もしできるだけ安く買うということであれば100均のご祝儀袋セットを買って短冊のみ使わせていただくのが一番安い方法になります。
ご祝儀袋の短冊の文字は?
ところでご祝儀袋を買うと短冊の上の方に書かれた文字が何種類か入っているもの、ありますよね。
- 寿
- 結婚祝
- 御結婚御祝
- 御祝
- happy wedding
などなど…
happyweddingってなんだかおしゃれ♪
通常使うのはやはり「寿」が多いのですが、寿以外でも使って大丈夫です。
たとえば「御結婚御祝」などは結婚式以外でいつ使うんだ!と言う感じなので結婚式で使えますね^^
「御祝」でも問題はないですが、結婚祝いでなくても使えるので、個人的にはもう少し結婚祝いらしい文字のものを使うといいのかなーと思います。
ちなみに稀に「御結婚祝」など4文字のものが入っている場合があるようなんですが、4という数字は日本人が縁起が悪いと言ってあまり好まない数字でもありますね。
日本製の祝儀袋であればそうそうないかと思いますが、もし万が一4文字の短冊が入っていたら使わないようにしましょう。
ご祝儀袋に入っている2枚の短冊の使い方と短冊シールの使い方
ご祝儀袋を買うと短冊が2枚入っていたり、シールが入っていたりすることがあります。
これってどうやって使うか知ってますか?
ということでこの件も他の記事にまとめたので見てみてくださいねー!
ご祝儀袋の短冊を失敗した時の対処法まとめ
ご祝儀袋の文字を失敗してしまった時には
- 御祝儀袋に直に文字を書く
- 文字は細い筆ペンで下書きしたり
- 100均で新しい御祝儀袋を買ってきて短冊だけ使わせてもらう
という方法がおすすめです。
短冊の文字を間違えた場合は「どうしよう!」と結構焦るものですが、意外と短冊ってすぽすぽ抜けたりするこでもらう側からしたら邪魔だったりもするんですよね(笑)
私も結婚式披露宴でご祝儀をいただきましたが、短冊が数枚抜けたりすると「だれのだ〜汗」となってしまっていました^^;
なので意外と御祝儀袋に直に書くのはお互いが楽で便利かもです♪
素敵な結婚式を楽しんでくださいね(*^^*)
コメント