- 臭いが気になるから部屋干しはしたくない!
- 洗濯乾燥機もない!
- でも、花粉をつきにくくする洗濯の方法をしりたい
花粉症が辛くて洗濯物を外干しするのは不安・・・でもできれば外干ししたい。
あなたはそんな風に困っていませんか?
今回は効果的に花粉を落とす洗濯の仕方、干し方、花粉をつけないための工夫まで、洗濯物の花粉対策についてまとめました。
洗濯物の花粉対策
花粉症の季節は洗濯物に花粉がつかないように部屋干ししている方も多いと思います。
でも、できれば洗濯物を外干ししてカラッと気持ちいい洋服を着てお出かけしたいですよね。
花粉症の症状を悪化させない4ステップ
洗濯物の花粉対策は次の4ステップにまとめることが出来ます。
- 1、つけない
- 2、落とす
- 3、つけない
- 4、落とす
・・・これって同じことを言っている?
ように思えますが、違うんです!これから詳しく解説しますね^^
1、つけない
これは花粉を服につけないために「素材を選ぶ」ということです。花粉が付きやすい素材、つきにくい素材を押さえておきましょう。
花粉が付きやすい素材
- ウールなどの毛
- フリースなどのふわふわした素材
- アクリルなどの静電気が起きやすい素材
花粉が付きにくい素材
- ポリエステル
- 綿
- レザー
また、出かける時間の調整が可能な方の場合は花粉が飛散しやすい時間帯を避けてお出かけされるのをおすすめします。
花粉が飛散しやすい日や時間帯
- 雨上がりの翌日
- 風の強い日
- 気温の高い日
- 昼間の11~15時ごろ
- 夕方の17~19時ごろ
花粉の付着を防止するスプレーをかけてからお出かけするのも良いでしょう。
服が濡れていると花粉が付きやすいので、スプレーをしたときは服が乾いてからお出かけしましょうね。
- 洋服は花粉のつきにくいポリエステル・綿・レザーを選ぶ
- 花粉の飛散しやすい時間帯にはなるべく外に出ない
- 花粉防止スプレーをかけてから外出する
2、落とす
帰ってきたら家の中に花粉を持ち込まないようにします。
コートやマフラーなどについた花粉はしっかりと落とし、室内に入れずに玄関先に置いておくようにしましょう。
※もこもこのフリース素材や毛素材などについた花粉は手で払うだけではほとんど落ちないといわれています。
100均にも売っているコレできれいに掃除しましょう!
↓
>>服についた花粉の落とし方と洗濯方法 花粉症対策の服の選び方
帽子や手袋なども同様に玄関に置いておきます。
また、花粉症がひどい方の場合は、帰ってきたらなるべく早く、新しい洋服に着替えるのをおすすめします。
花粉のついた洋服をずっと着ていると室内に花粉が入り込んでしまいますし、体内に花粉を吸いこんでしまう恐れがあるためです。
マスクは帰宅したらすぐに取って、マスクの外に向いていた面を内側に折りこみ、すぐにゴミ箱に捨てましょう。
捨てるときにマスクをビニール袋に入れて袋の口をしばるとより効果的です。
- 家に入る前には服を払う
- 洋服はなるべく室内に持ち込まない
- できればすぐ着替える
- マスクはすぐ捨てる
3、つけない
2回目の「つけない」は、洗濯物を外干しするときに花粉をつけない方法です。
こちらの記事↓
でも詳しく紹介していますが、
花粉は濡れた服によくつきますので、洗濯物の干し始めは花粉の飛散量が少ない朝8~9時ごろか夜20時以降に行うようにすると良いでしょう。
ただし早朝や20時以降に洗濯をする場合、騒音による近所迷惑になる可能性がありますので、十分注意しましょうね。
また静電気が発生すると花粉が付きやすくなりますので、洗濯物は隣同士がくっつかないように間隔をなるべく開けて干すのが効果的です。
洗濯物用の花粉防止グッズもたくさん販売されていますので、これらを使用するのも一つの方法です。
|
- 干し始めは朝8~9時ごろか夜20時以降
- 洗濯物同士がくっつかないよう間隔をあけて干す
- 花粉防止カバーをかけて干す
4、落とす
洗濯物を取り込むときには服についた花粉をしっかり払い落としましょう。
叩くと繊維の中に花粉が入り込んでしまいますので、「払う」のがおすすめです。
- 洗濯物は払って花粉を落とす
花粉を徹底的に落とす洗濯の仕方
花粉防止には洗濯をすることである程度落とすことが出来ますが、一工夫することでとより花粉を落としやすくすることが出来ます。
- 花粉を落としてから洗濯機へ
洗濯物は洗濯機に入れる前に一度振って花粉をふるい落としましょう。
- 洗濯物はつめこみすぎない
洗濯物を入れすぎると花粉や汚れが落ちにくくなりますので、洗濯物の量は洗濯機の8分目を目安にしましょう。
- 柔軟剤を使う
柔軟剤には花粉が付きやすくなる静電気を防止する作用があります。
使用容量を守って適量を使うようにしましょう。(多く使ってもたくさん効果があるわけではありません)
- 外に出るときは完全防備で!
洗濯物を外干しするときは短時間でもメガネやマスクをしてから干しましょう。
風の強い日は特に花粉がつきやすいので花粉のつきにくい服を着るなどの工夫も必要です。
花粉症を悪化させない洗濯物の外干しポイントまとめ
花粉症の場合、症状を悪化させないためには今までご紹介したことをなるべく日常生活に取り入れることが必要です。一連の流れをまとめておきますので、参考になさってくださいね。
- 花粉のつきにくい服を選ぶ
↓ - 花粉防止スプレーをかけてから出かける
↓ - 部屋の中に入る前に花粉を落とす
↓ - 帰ったらなるべく早く着替える
↓ - 洗濯は朝8~9時ごろか夜20時以降に行う
↓ - 洗濯機に洋服を入れる前に花粉をふるい落とす
↓ - 洗濯機の8分目までに洋服を入れ、柔軟剤を使って洗濯をする
↓ - 外干しの時はマスク・眼鏡を着用
↓ - 服を払って花粉を落としてから取り込む
まとめてみると、これだけの項目がありますので、全部やろうとするのは大変です。一部でもいいので出来ることから始めましょう。
まとめ
春は花粉症の方にとっては本当につらい季節ですね。
私はそれほど重症というわけではないのですが、軽度の花粉症らしく、
春の風の強い日などは目がかゆくなってしまいます。
ゴーグルみたいな眼鏡をかけて予防されている方もいらっしゃいますが、出来ることを実践してつらい花粉症の季節を乗り切りましょう。
ちなみに花粉症で目がかゆいときの対処法についても調べてみました^^
↓
>>花粉症で目の周りがかゆいときの対策5選 痛いときはどうする?
一緒に調べたのどのかゆみについてはこちら。
↓
>>花粉症の症状で喉がかゆいときのかゆみ対策12選 原因を知ってもっと楽に!
花粉症がひどいとのどまでかゆくなってしまうんですね><
早く良くなりますようにチェックしてみてくださいね!
コメント