スポンサーリンク

七五三のお参りはいつ行く?混雑しない日は?大安以外は縁起が悪い?

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
七五三

七五三のお参りに行こうと思うんだけど・・・

  • いつ行くと混雑しない?
  • 大安以外の日に行くのはダメ?

お子様の七五三、誠におめでとうございます^^一つの人生の節目でもある七五三。

「あんなに小さかったこの子も大きくなったなあ」と感慨深いですよね♪
でも、七五三のお祝いをしようと思ってはいるものの日程をいつにするかはかなり迷ってしまうもの。あまりにも混んでいて待ち時間が長くなると子供がぐずったりしないかも心配ですよね。
今回は混雑や縁起の悪い日を避けたいあなたへ、ベストな七五三のお参り時期についてご紹介します。

スポンサーリンク

七五三のお参りはいつ行く?

七五三といえば11月15日ですね。
本来であれば、当日にお祝いをしたいと考える方も多いと思いますが、仕事や幼稚園、保育園の都合上、お休みできないということもありますよね。

多くの方がお休みの関係上、土日祝日にお参りをしようと考えられていますので、11月15日(七五三当日)直近の土日祝日は特に混雑が予想されます。

もし平日にお休みがとれるのであれば、ある程度混雑を避けることが出来ますが、どうしてもお休みできない時に、混雑を避ける方法はないのでしょうか?

七五三のお参りで混雑を避ける方法

当たり前のことですが、七五三の日付は毎年11月15日と決まっています。でも、曜日は毎年異なりますよね。そのため、一概に●月●日~●日までなら空いています!とは言えませんが、混雑している時期を事前に調べておくことはとても簡単にできます。

それは、祈祷を受けようとしている神社に
「七五三の御祈祷をしていただきたいのですが、いつが比較的空いていますか?」
と直接聞いてみることです。

七五三のご祈祷は事前予約&申込制のところが多く、予約の人数によって比較的混雑具合の予想がつけられます。

この裏技?を使えば、「比較的ここの土日は空いてますよ」という穴場ポイントを教えてもらえることができますので、ぜひ確認してみてください^^

七五三の祈祷予約が始まる時期

七五三のお参りを受け付けている時期は神社ごとに異なりますが、大体10月中旬ごろから始まり、11月の終わりに終了を迎えます。
例年の混雑時期というのは大体決まっているかと思いますので、まだ大まかな日付が決まっていない場合も、「大体いつ頃が混みますか?」と聞いてみると良いでしょう。

七五三のお参りを大安以外にするのは縁起が悪い?

七五三のお参りの時期を決めるのに、大安や仏滅などの六曜を気にされる方も多いと思います。
私も実際、気になって神社に問い合わせてみたのですが、実は六曜と神社は全く関係がないそうです。

六曜とは中国で生まれた占いの一つで神社はもちろん、お寺の行事などにも関係がないとのことでした。
というわけで七五三のお祝いを仏滅にしたとしても、神様には何の関係もないみたいです^^ちょっと安心ですよね。
ただ、ご家族やご親戚によっては「大安以外の日にお祝い事をするなんて!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、親戚も招待してお祝いをするというときには特に注意しておきましょう。

スポンサーリンク

七五三のお参りの日にちの決め方まとめ

七五三のお参りの日程の決め方をまとめると

  • 11月15日近辺の土日祝日を避ける
  • 祈祷を受ける神社に空いている時期を聞いてみる(土日しか休めない場合も有効)
  • 六曜は気にしない

以上の3点に気を配れば比較的混雑を避けて、御祈祷を受けることが出来ますね。
ただし、曜日まわり以外にも天気によって混雑具合は左右されたりすることがありますので、当日のスケジュールも詰め込み過ぎないようにしておきたいところですね。

まとめ

今回は七五三のお参りをするおすすめの時期をご紹介してきましたが、神社に直接電話で確認する方法は意外と目からウロコではないですか^^?
電話1本で確認できますので、楽ですよね。お子様が小さい時にはなおさら時間をかけずにお出かけしたいと思いますので、今回の記事が少しでも参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました