- 砂抜きを忘れちゃったんだけどもう手遅れ?
- どうやって調理したらいい?
はまぐりの砂抜きを忘れたときは?
はまぐりなどの貝類は砂抜きをせずに調理すると、食べたときに「ジャリッ」と嫌な音がすることありますよね。あの触感が苦手という方も多いのではないでしょうか。
スーパーで買ってきたあと、すぐに冷凍庫に入れてしてしまい、「あ!砂抜き忘れちゃたー!」なんて焦った経験はありませんか?
そんな時はどのようにすればいいのでしょうか。
スーパーのはまぐりも砂抜きは必要?
まず、スーパーで売っていたはまぐりに関しては「砂抜き済み」の表示がされている場合がありますので、ラベルを確認してみてください。表示がなくてもスーパーの物はメーカーから取り寄せるときにメーカーの方で砂抜きされていることがほとんどです。そのため、砂抜きを忘れたとしても問題ないことが多いのです。
ただし、スーパーの物でも砂抜きがされていないケースがあり、砂抜き済みでも完全に砂が取り切れていない場合がありますので、もう一度砂抜きをしておくとより安心です。
逆に市場で購入したものは砂抜きがされていないことが多いので注意してくださいね。
はまぐりの砂抜きをせずに冷凍しちゃったときは?
砂抜きをしていないはまぐりを冷凍してしまったときでも、ある方法を使うと砂をある程度取り出すことが出来ます。
はまぐりの中の砂は、はまぐりが吸い込んでしまった消化管の中の砂と、貝殻の中に入っている砂の2種類があります。はまぐりは冷凍すると死んでしまいますので、吸い込んでしまった砂は自力で吐き出すことは出来ず、取り出すことが出来ません。(厳密には身を切って取り出せば取れないことはないですが、面倒ですよね…)
ただ、「貝殻の中の砂」は貝が開きさえすれば取り出すことが出来ますのでその方法をお話します。
貝を砂抜きせずに冷凍してしまった時の対処法
はまぐりなどの貝を冷凍してしまった後の砂の取り出し方ですが、
- まず、ハマグリを茹でて貝殻を開けます。
- 貝が開いたらすぐにお湯の中でハマグリを揺らして砂を洗い出します。砂が出たらハマグリは取り出しておきます。このときはハマグリが半生の状態でも大丈夫です。
- お湯の中にはハマグリの美味しいダシが出ていますので、捨てずにそのまましばらく置いておきます。
- すると下の方に砂が溜まりますので、上の汁だけ上手に他の鍋に移して再び温め、ハマグリを戻して使いましょう。
この方法はあくまでも「貝殻の中の砂を取り出す方法」です。貝の身の中には砂が残っている可能性がありますので、注意して食べてくださいね。
短時間で上手に砂抜きをする方法とコツ
最後に冷凍していない貝類の砂抜きを短時間でする方法とコツをお話します。
1、まず塩分濃度が3%の塩水を作ります。常温の水500mlに大さじ1の塩を入れます。(塩大さじ1=15g。冬場で水が冷たいときは冷たさが和らぐまで常温に置いておいてください。)
2、バットなどの浅い入れ物にはまぐりを入れ、先ほどの塩水を貝の頭が少し出るくらいの量で入れます。
3、新聞紙や紙などでふたをして、暗い場所においておけば、1~2時間ほどで砂を吐いてくれます。
コツ
- 塩は食塩やクッキングソルトと書いてあるものではなく、「あら塩」を使うと効果的です
- ボウルなどの丸い入れ物ではなくバットなどの浅い入れ物を使います
- 水は貝がひたひたになるくらいの量で、入れすぎないようにしてください
- 冷蔵庫では温度が低すぎてうまく砂を履かないので、常温に置いておきます
まとめ
はまぐりなどの貝類はスーパーで買ったものなら砂抜きをせずに間違えて冷凍してしまっても大丈夫なことがほとんどです。ただ、自分で採ってきた貝や市場で買ったものは砂抜きしていない場合がありますので、今回ご紹介した方法を使ってみてくださいね。
コメント