東京ドイツ村の一周にかかる時間は?イルミネーションやフラワーフェスティバルに行く方必見!

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
観光・レジャー


千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村は冬のイルミネーションはもちろん、春はフラワーフェスティバル、夏はせせらぎでの水遊び、秋はコキア、コスモス、紅葉などの鑑賞、観覧車などのアトラクションもあり、年中楽しめる複合テーマパークです。

今日は東京ドイツ村を一周するのにかかる時間を中心に、アトラクション、観覧車、バーベキューの営業時間や待ち時間についてお話します。

東京ドイツ村を一周するのにかかる時間は?

東京ドイツ村はアトラクションやゴルフなども楽しめますが、イルミネーションやフラワーフェスティバルがメインで遊びに来た方は1周するのにどのくらい時間がかかるのか気になりますよね。
結論から言うと1時間半~長くても2時間半ほどあれば十分回ることができます。

混雑具合によってはもう少しかかる場合もあるので、3時間~4時間ほど滞在時間を見ておけば十分だと思います。

東京ドイツ村アトラクションの営業時間や待ち時間は?

アトラクションの種類や季節によって営業時間は異なります。

2月の時点では早いもので16時が最終受付(パターゴルフや釣り堀)、遅いものだと観覧車で19時45分となっています。
アトラクションの数も多いので土日であっても待ち時間はそんなに多くなく、長くても20分程待てば乗れるようになります。
ただしゴールデンウィーク時期はとても混雑するので余裕を持っておいたほうが良いですね。

東京ドイツ村観覧車の営業時間や待ち時間は?

東京ドイツ村の観覧車は季節によって運行時間が異なりますが、2月の時点では最終受付が19時45分となっています。
1周にかかる時間は約9分。4歳未満は無料ですが、ひとり500円かかります。
晴れた日にはきれいな東京湾や富士山を見ることができますよ。

待ち時間は10~15分程なので比較的スムーズに乗れますよ。

東京ドイツ村バーベキューの営業時間は?

ドイツ村では4月5日まで10時~20時までの間、バーベキューを楽しむことができます。
場所はカフェテリア。
特に準備するものはなく、渡されるかごに好みの食材を入れ、テーブルに設置してある鉄板で焼いて食べることができます。

10名以上の団体で利用する場合は団体向けの特別メニューが食べられますが、事前予約が必要です。1週間前までの予約が必須です。

まとめ

東京ドイツ村についてはイルミネーション情報、駐車場情報などを別の記事にまとめています。よろしければ御覧くださいね!


東京ドイツ村イルミネーションの混雑や渋滞回避情報 抜け道をご紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました