七草粥の美容、カロリー、ダイエットの効果とは?健康、風邪予防にも | 好きなもの気になること.com
スポンサーリンク

七草粥の美容、カロリー、ダイエットの効果とは?健康、風邪予防にも

スポンサーリンク
お正月
半袖スーツ女性-いやん-バスト七草粥が美容にいいと聞いたんだけど・・・

  • 七草粥の美容効果ってどんなものがあるの?
  • 栄養素は?
  • 七草粥のカロリーってどのくらい?
  • 七草粥はダイエットにもいいって本当?

今回はこんな疑問をお持ちのあなたに春の七草を使った七草粥の美容効果やカロリー、栄養はどんなものがあるのか、七草粥のダイエット効果についてお話していきます。

スポンサーリンク

七草粥の美容・健康効果とは?

七草粥は美容に効果があると言われていますが、どの食材にどんな栄養素が多く含まれているのでしょうか。七草粥の季節には「七草セット」がスーパーなどに売られていますが、それ以外の時期にはどこで七草が手に入るかについてもまとめました。

表で見る七草の栄養と美容・健康効果

七草の名前栄養素は?効果は?どこで手に入る?
セリビタミンC,βカロテン、食物繊維利尿作用、むくみ解消、美肌効果、お通じが良くなる冬の間はスーパーでよく見かける
ナズナビタミンC、K利尿作用、むくみ解消、シミソバカス予防ペンペン草のことスーパーにはなかなか置いていません。
ゴギョウミネラル風邪予防七草粥の時期以外はなかなか置いていません。
ハコベラミネラル風邪予防七草粥の時期以外はなかなか置いていません。
ホトケノザたんぱく質、ミネラル高血圧予防、胃腸を元気にする七草粥の時期以外はなかなか置いていません。
スズナビタミンA、C、カルシウム、鉄、食物繊維美肌効果、胃腸を元気にする、風邪予防、お通じが良くなるカブのこと、年中手に入りやすい
スズシロビタミンC、カリウム、食物繊維、イソチオシアネート、アミラーゼ美肌効果、胃腸を元気にする、風邪予防、お通じが良くなる脂肪を消費しやすくする、血液サラサラ、抗酸化作用大根のこと、年中手に入りやすい

七草粥のカロリーはどのくらい?

七草粥は低カロリーとされており、ダイエットに効果的とも言われています。
まず、お粥(かゆ)のカロリーは普通のゴハンにくらべてどのくらいなのでしょうか?

  • ご飯 1膳150g カロリー:249kcal
  • 赤飯 1膳150g カロリー:291kcal
  • お粥 1杯200g カロリー:140kcal

このように比べてみるとお粥はご飯や赤飯に比べて1杯あたりの重さが50gほど多くなりますが、それにもかかわらずカロリーは約半分となっています。
ちなみに七草を入れて七草粥にしても、カロリーは200gで152kcalと本当に低カロリーです。


スポンサーリンク

七草粥のダイエット効果とは?

七草粥には美容効果もあり、上記のように低カロリーですので、ダイエット効果もありそうです。

ただ・・・

ちょっと落ち着いて考えていただきたいのですが、おかゆはごはんに比べてさらさらしていますよね。

ほとんど噛まなくても飲み込めてしまいますので、噛まない分満腹中枢が働きにくく、なかなか満腹感が得られません。
いつもご飯1杯で済むところが七草粥だと2杯食べてしまうこともありますので、そうなるとご飯とカロリーはほぼ同じになってしまいます。

食べ過ぎを予防するために、七草粥に入っている七草をよく噛むなどして、ゆっくり食べるようにしましょう。

また、七草の中のスズナ(カブ)とスズシロ(大根)以外は年中手に入るものではありませんので、ダイエットのために食べ続けるというのは難しいと言えますね。

ダイエット目的ではなく、お正月に食べ過ぎた胃を休ませたり、風邪予防には効果が期待できますので、ぜひ七草粥は忘れずに召し上がってくださいね。

まとめ

今回は七草粥の美容と健康効果、カロリーやダイエット効果についてお話しました。お正月は野菜の不足が懸念されますので、七草粥やその他の野菜などでしっかりと栄養補給をしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました