スポンサーリンク

結婚式の招待状の発送時期や発送日 マナーなど

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
結婚式

f07df3b7aa0d19251440a013415d7e62_s

疑問を感じる若者結婚式の準備をしているんだけど・・・

  • 招待状はいつごろ発送すればいいんだろう
  • 送る時期発送日などのマナーが知りたい

これから結婚式を控えている方はワクワク嬉しい反面、いろいろと準備することが多く大変な時期がやってきますね。今回は招待状発送する時期発送日などの必ず知っておきたいマナーについてお話していきます。

スポンサーリンク

結婚式の招待状の発送時期はいつ?

結婚式で準備しなければいけないことはたくさんありますが、まず悩んでしまうのが招待状発送時期についてですね。招待状の発送は早すぎても遅すぎてもいけません。ベストなタイミングはいつなのでしょうか。

招待状の発送はこの時期がベスト!

結婚式の招待状は早めに出して先方に日取りなどをお伝えしたいところですが、あまり早く発送しすぎると、先方も予定が分からず、返信がなかなかできないということがありますし、遅すぎても相手に失礼にあたります。
そのため、招待状は結婚式の2ヶ月前に発送し、締め切りを1ヶ月前に設定すると良いでしょう。

結婚式の招待状の発送日はいつがいい?

結婚式招待状を出すときには発送日にも気を遣いましょう。

基本的には「大安」の日に招待状を発送します。確実に大安の日の消印を押してもらえるように直接郵便局に持ち込むのがおすすめです。

もしどうしても大安の日に出せないという場合は、「友引」の日でも可とされています。
友人知人は発送日を気にしなくても上司や年配の親戚などは大安かどうかを気にする方もいらっしゃいますので、よほどのことがない限り大安の日に発送するようにしましょうね。

スポンサーリンク

結婚式の招待状を発送するときのマナーとは

結婚式招待状発送するときには他にもいろいろなマナーがあります。

招待状を送るときに絶対に知っておきたいマナー4つ

1、招待状を送る前に必ず事前連絡をしておく

まず、招待状は突然送ってはいけません。基本的には予め先方に住所を聞く機会があると思いますので、そのときに
「●月●日に結婚式をする予定がありますので、都合をつけていただけると助かります」と一言断りを入れておきましょう。

2、返信用はがきには慶事用切手をあらかじめ貼っておく

招待状の返信をもらうときのはがきには慶事用の切手を事前に貼っておきます。貼らずに同封するだけではマナー違反ですので、面倒でもひとつひとつはがきに丁寧に貼ってから招待状を送るようにしましょう。

3、宛名は毛筆か印刷で

表に書く相手方や裏に書く差出人の住所や名前は毛筆で手書きするのが最も丁寧な方法です。または印刷でもOKとされていますので、どちらかで準備するようにしましょう。

4、両親・親戚にも招待状を出す

新郎新婦以外の結婚式に出席する方たちは、みな「ゲスト」という扱いになります。もうすでに結婚式があることを知っているからと言って両親や親戚に招待状を渡さないのはマナー違反になります。

まとめ

一生に一度の結婚式だからこそ、分からないことがたくさんあると思いますが、マナーが悪いとは思われたくないですよね。今回の記事を参考に素敵な招待状が送れますようお祈りしております。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました