スポンサーリンク

壁紙のカビが落ちない!黒カビを除去するコツとよく落ちるカビ取りスプレーをご紹介!

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
掃除


壁紙を掃除したのに黒カビが落ちない…

  • どうやって落としたらいいの?
  • やり方が間違っているのかな?
  • 何かいいカビ取り剤ないかな?

頑固なカビには嫌になってしまいますよね(*_*)

特に黒カビは落ちにくくて「何をやっても取れない!」と悩んでいる方も多いことと思います。

今回は壁紙の黒カビが落ちないときの掃除のコツや、「簡単にカビがきれいになる」とネットで人気のカビ取り剤についてご紹介します。

これでピカピカな壁を取り戻しましょう!

スポンサーリンク

壁のカビが落ちない!カビの種類で掃除の方法を変えよう!

まず壁のカビを掃除するときにあなたは何を使用しましたでしょうか?

実は壁についたカビは種類によって落とせる洗剤やアイテムが異なるんです。

間違った掃除の方法をしているといくらやってもカビがきれいにならないということになりますので、以下の点に注意してもう一度壁紙を掃除してみてください。

壁に白いカビがついたときの掃除方法

壁に白カビがついているときにはエタノールを使うと安価に手軽に落としやすくなります。

ドラッグストアで売っていますし、金額も300円~500円以下で購入できます。

ただし、エタノールには濃度別に種類が分かれていますので、カビに効果のあるものを選ぶように気をつけましょうね。
エタノールの濃度や詳しい落とし方については以下の記事でまとめています。

壁についた黒カビを除去する方法

壁についたカビが黒いカビの場合は、白カビより進んだ黒カビになりますので、エタノールでは落ちません。

カビ菌によって壁紙についた黒い跡は「漂白」しないと落とすことができないんですね。

漂白といえば塩素系漂白剤を思い浮かべる方が多いと思います。

代表的な塩素系漂白剤はカビ取り剤で有名なカビキラーやキッチンハイターなどになります。

塩素系漂白剤を使って黒カビを掃除するには壁に直接漂白剤を吹きかけてから、ティッシュやキッチンペーパーで蓋をします。

30分ほど経ったら剥がしてみるとカビが落ちてるか薄くなっているはずです。

その後は水で濡らして固く絞った雑巾で壁を何度か拭き、カビ取り剤を取り除いてください。

カビが一度で落ちない時は何度か繰り返してみてください。

壁に塩素系漂白剤を使う時の注意点

黒カビを落とすのに塩素系漂白剤を使うのは「カビの色を脱色」するためです。
そのため、色の付いたクロスに使うと壁紙の色も色落ちしてしまう可能性があります。

色の付いたクロスや柄付きのクロスなどには使用しないか、目立たない箇所で試してみてから使うようにしましょう。

また、濡れ雑巾で最後に拭き取るときには壁紙に水分が残らないように乾いた雑巾で拭き取るか、ドライヤーを吹きかけて乾燥させましょう。

スポンサーリンク

カビが取れない時に使ってほしいカビ取りスプレー

ここまで丁寧にやってもカビが取れないときにはネットで有名なカビ取りスプレーを使うのも一つの手です。

それが【超強力 カビ取り剤 高濃度 】純閃堂カビ取り侍液スプレーです。

名前からして凄いですよねw

実際に使った方のビフォーアフターの写真がのってるんですが、本当にきれいになっていてびっくりしました(*△*)。。。

「クリーニング屋さんが落とせなかった黒カビ」や「何年も悩んだカビを一気に除去する」というすごい触れ込みと高評価のレビューが寄せられていますので、もしよろしければサイトを覗いてみてくださいね♪

>>【超強力 高濃度!純閃堂カビ取り侍液スプレー 】の口コミをチェック【楽天市場レビュー】

何をやっても取れない時は?

カビ取り専用スプレーを使っても全然落ちないというときには残念ながら壁紙の奥の奥までカビ菌が浸透している可能性があります。

そのときには壁紙を剥がしてカビ取りをする必要が出てきますので、業者さんに頼まないといけなくなります。。

そうならないようにカビ予防は定期的に行っていきたいですよね><

カビ予防の記事はこちらにまとめていますので、お時間の有る時にチェックしてみてくださいね♪

さいごに

カビ取りには白カビと黒カビとで効果のあるものとないものがあります。

黒カビの掃除はかなり根気のいる作業になりますので、がんばりましょう!

カビ取りが終わったら消毒用アルコールを吹きかけておくとカビ予防になりますよ♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました